2025.4.17
広報

 

 

 

今日は木曜日!!

今日は大黒 大曽根店の

みやちゃんスタッフ紹介2回目!!

 

 

vol.1 生い立ち~幼少期

 

 

 


 

 

 

○中学生〜高校生時代

 

拙い文章を読んでくれたかた

ありがとうございます笑

 

今回は、思春期に突入した時代を

振りかえりたいと思いますー!

 

 

中学校は地元の公立校に通いました!

2つの小学校が一つになるので、

見知った顔ばかりで普通に馴染める環境でした!

中学校では何か部活をやりたいなー

と考えていましたが、

姉兄が文系の部活だったこともあり、

自分は体育会に行きたいなーって

漠然と考えてました。

 

 

ただ、小さい頃は空手しかしてなかったので

今更サッカー・野球をやっても

大して活躍出来ないだろうなと考えて

 

兄が2つ上なので、

小学生時代から仲良くしてもらっていた先輩が

多く所属していたハンドボール部に

入る事にしました!

この頃の僕はモチベーションの浮き沈みが激しく、

骨折してレギュラー外れた時

かなり腐ってた記憶があります笑

もっと頑張れたはず…!笑

 

 

 

勉強も殆どしずに、部活をやって、

ゲームやったり仲の良い友達と

自転車で出かけたりしてましたね。

 

成績もパッとしない、

クラスでもどこにでもいるような

学生だったなーって思います!

 

 

 

中学生時代全然勉強してなかったせいもあり、

高校の選択肢は少なかったので

自転車で行ける公立校にいきました!笑

 

高校生になっても

何か運動はやりたいなーと考えていて、

ハンドボールを続けるか、

ラグビー部に入るか悩みました!

 

たまたまラグビーの

体験入部みたいなのを誘われる前に、

中学のチームメイトから

ハンドボールやろうと誘われたので、

そのままハンドボールを続ける事になりました。笑

 

 

ただ、当時のハンドボール部は

教えてくれる先生・コーチもいない。

3年2人、2年が2人という超弱小高でした笑

 

その分自分たちでメニュー考えたり、

戦略考えたりは楽しかったですねー!

それにかなり自由でした笑

 

3年生になった時は

公立チームの市一位になりました!

(市には2チームしかありません。笑)

 

学生生活は思春期真っ只中でしたねえー。

根暗イキリ学生だったなって思います笑

 

何にそんなイライラしてるのか

分からないくらいに

イライラしてた記憶がありますねー…

 

 

友達と外にいる時が

1番落ち着いてた気がします!!

よくDVDを借りて、公園でくっちゃべって、

お泊まり会してたなあーって記憶がありますね!

 

振り返ってみると大事な

青春期だったなーと思いますね!

今だに地元に戻ると会うメンバーばかりが

ここで形成された気がします♩

 

ただ、例に漏れず高校生も勉学に励む事がなく…

大学受験に向かっていくのでした…

 

私立なら名城か愛知学院とかかなあー

と考えていたところ

運良くどっちも受かって名城大学を選び

大学生になるのでした!!

 

 

 

次回は大学時代編へ!

まとまりの無い文章ですが

お付き合いありがとうございます!

 

 

残りも乞うご期待!

 


 

 

宮越正和のプロフィール

 

 

 

© 2020 Miit All rights Reserved.

ユーザー情報を使用してログイン

情報を忘れましたか?